大晦日です!!!
もう、明日には来年^^;;;
なんか変な言葉ですが、間違いありません^^;
1年あっという間でしたね。
色んなことがあった一年でした。みなさんはどうでしたか?
何はともあれ、大晦日といえば年越しそばです!
今年も今日だけは夜更かしと夜食が許される日(ダイエットは明日(来年)から)!!!
と言うことで、年越しそばを楽しみにしたいのですが、そもそも、年越しそばっていつから食べ始めていたのでしょう?
それから、なぜ年を越すときにそばなんでしょうか?
それに、いつ食べればいいのでしょうか?
何やら疑問が湧いてきますよね?
と言うことで例によってまたちょっと調べてみました。(例によって諸説あると思いますので「あ〜、こんな説もあるのねぇ〜(水ダウ的な)てな感じで聞いてもらえればと。)
それではいきましょう!
年越しそばの由来
年越しそばの起源は、江戸時代までさかのぼります。当時、そばは「金運を招く食べ物」として広まtたそうです。理由の一つは、そば粉が細く長い形状をしているため、「長寿」や「家運が長く続く」ことを象徴しているからです。また、そばは切れやすい性質を持つため、「一年の厄を切り捨てる」という意味も込められているようですよ。
さらに、そばが普及した背景には、庶民にとって手軽で栄養価の高い食材だったことも挙げられます。このように、年越しそばには健康や幸福を祈る気持ちが込められているとのことです。
なぜ年越しそばを食べるのか
年越しそばを食べる目的は、主に以下の3つに分類されます。
- 長寿の願い
細く長いそばは、長寿を象徴しています。そのため、大晦日にそばを食べることで、新しい年に健康で長生きできるよう願うのです。 - 厄落とし
そばの切れやすさを利用して、一年の悪い出来事や災厄を断ち切り、清々しい気持ちで新年を迎えようとする意味があります。 - 金運向上
江戸時代には、金細工師が仕事終わりにそば粉を使って手を洗う習慣がありました。このことから、そばは金運や商売繁盛を象徴する食べ物とされるようになりました。
いつ年越しそばを食べるのか
一般的には、大晦日の夜に食べます。ただし、食べる時間には地域や家庭ごとの習慣があります。
- 夕食時に食べる: 家族が揃う夕食でそばを食べ、一年を振り返りながら感謝を伝えるケース。
- 紅白歌合戦や除夜の鐘を聞きながら食べる: 年越しの瞬間をそばと共に過ごすことで、新しい年への期待を込めます。
タイミングに決まりはありませんが、大晦日中に食べ終えるのが一般的なのでは?と思っていますが、みなさんの地域ではいつ食べるのでしょうか?ここら辺は地域差があったりして面白そうですね。でも全国的にほぼ同じ考えなのは、「年内に食べる」と言うことではないでしょうか?やはり新年に持ち越すと、「運(特に悪い運)を持ち越してしまう」と考えられることが多いようで注意しましょうね。
年越しそばのおすすめ献立
年越しそばはシンプルに楽しむのも良いですが、一緒に食べる料理を工夫することで、さらに特別な一夜を演出できます。以下は、そばを中心にした献立のアイデアです。
主役:そばのアレンジ例
- 天ぷらそば
エビや野菜の天ぷらを添えることで、豪華さが増します。揚げ物は縁起が良いとされるため、年越しにぴったりです。 - 鴨南蛮そば
鴨肉を使った温かいそばは、冬の寒さを和らげる一品です。甘辛いタレがそばに絡み、深い味わいを楽しめます。 - 月見そば
生卵を加えるだけで、簡単に彩り豊かになります。卵は栄養価が高く、家族みんなで手軽に楽しめます。
副菜のアイデア
- おせち料理の一部
大晦日に一足早くおせち料理を用意する家庭も多いです。たとえば、黒豆や田作りを少量添えると華やかさがアップします。 - 煮物
里芋や大根、人参を使った煮物は、そばの優しい味とよく合います。和の風味を楽しむには最適です。 - 漬物
たくあんや梅干しなどの漬物は、箸休めとして人気です。彩りを加える役割も果たします。
飲み物
- 日本酒
年越しそばと共に、日本酒を少し楽しむのも風情があります。新年の幸運を祈りながら、特別な銘柄を選んでみてはいかがでしょうか。 - 抹茶や緑茶
食後に温かいお茶を飲むことで、胃を落ち着かせつつリラックスできます。
年越しそばを楽しむためのポイント
- 手作りに挑戦
市販のそばも良いですが、手作りのそばを用意すると特別感が増します。家族で一緒にそば打ち体験をするのも素敵な思い出になります。 - 器選びを楽しむ
器にこだわると、見た目の美しさが格段に向上します。漆器や陶器を使い、和の雰囲気を演出しましょう。 - 家族での団らんを大切に
年越しそばは、一年を締めくくる重要な行事です。家族で集まり、感謝の気持ちを伝え合う時間を大切にしてください。
まとめ
年越しそばは、長寿や厄落とし、金運向上など、多くの願いを込めた日本の伝統行事です。大晦日の夜に家族や友人と一緒にそばを楽しむことで、新しい年を迎える準備が整います。
この記事で紹介した献立やポイントを参考に、今年の年越しそばをより充実したものにしてくださいね^^v
年越しそばの文化を大切にしながら、また素晴らしい新年を迎えましょう!
それでは今年はここまで!
また来年も元気で行きましょう!!!
みなさんも良いお年を!!!
コメント