プランター・鉢植えで育てるハーブ10選:初心者にもおすすめの育てやすいハーブとその使い方
どうも。家庭菜園家です^^ みなさんハーブと聞いて何を思い浮かべるでしょうか? 「リラックスできるハーブティー」「ちょっと良いお店のケーキに乗っているミント」などなど、色々思い浮かべることはあるかと思いますが、全体的には「なんかちょっとセレブでブルジョアな草🌱」的な事なんじゃないでしょうか? 確かに、野菜の値段が高騰している昨今、スーパーとかで追加でハーブを買う気になれなかったりしますよね^^;; でもたまにはちょっとハーブを使って優雅な気分になってみたい!って人必見です。 実はハーブはプランターや鉢植え ...
キウイの食べごろサインと見分け方5選!
みなさん、こんにちは!今日はキウイ好きには見逃せない情報、キウイの食べごろを見分けるポイントについてお話しします。 キウイはそのまま食べても、サラダやスムージーに使っても美味しい万能な果物ですよね。でも、食べるタイミングを間違えると、酸っぱすぎたり、柔らかすぎたりしてしまうことも。そこで、キウイの「食べごろサイン」をしっかりチェックして、一番美味しい状態で楽しみましょう! ちなみに以前、ゴリッゴリの超絶酸っぱいキウイを堪能してしまった身からするとこの確認は必須作業です(´;ω;`)ブワッ ちょっとでもト ...
初心者でも簡単!プランターで育てやすい果物5選
家庭菜園を始めたいけれど、「育てる場所がない・場所が限られている(T T)」とか「そもそもプランターで果物は育てられるの?」と思う方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、プランターでも簡単に育てられる果物を5種類に厳選してご紹介します。初心者でも失敗しにくいポイントやコツも解説するので、ぜひ参考にしてください! 1. イチゴ イチゴは、実はプランターでも簡単に育てられる果物の代表選手なんです!家庭菜園初心者にも人気があり、収穫した実はそのまま食べても良し、スイーツに使っても良し!「自分でイチゴが育てら ...
冬のプランター菜園|12月に種まきできる野菜12選
どうも。家庭菜園家です。 だいぶ寒くなってこたつが大活躍な時期ですね! こたつから出れない日々を過ごしていませんか? 植物の種も一緒であまり発芽したりしたくない時期なのですが、 寒い冬でもプランターを活用すれば、自宅で新鮮な野菜を育てることができますよ! 特に12月は耐寒性のある野菜を選び、冬に強いプランター菜園を始める絶好のタイミングです。 この記事では、12月に種まきできる野菜を12種類ご紹介します。それぞれの特徴や栽培のポイントも合わせて解説するので、ぜひ冬の菜園作りに役立ててくださいね!! それで ...
家庭菜園で使える簡単無農薬農薬の作り方5選!
家庭で作れる無農薬の農薬:安心・安全な家庭菜園をサポート 無農薬で家庭菜園を楽しみたいけど、害虫や病気に悩まされることってありませんか?せっかく育った野菜が虫に食い散らかされてたりすると悲しいですよね(T . T) かといって、農薬を使うとせっかくの家庭菜園の「無農薬有機栽培」のメリットが薄れてしまうし、そもそも農薬を撒くのは不安(濃度間違えて自分が病気になってしまったらどうしよう・・・など)だし・・・ 何か、自然な方法で野菜を虫から守ることはできないのかな?と思っているあなたに朗報です! 市販の農薬を使 ...
プランターで育てやすい野菜10選!
こんにちは〜!家庭菜園家です^^v 今回はおうちで野菜を育ててみたいけど庭もないし、そもそも失敗したくない・・・という方に、特にプランターで簡単に育てられる野菜を10個ピックアップしてみました。 プランターで野菜を育てる家庭菜園は、スペースが限られていても手軽に始められる趣味です。特に初心者にとっては、育てやすい野菜を選ぶことが成功のカギとなります。今回は、プランター栽培に適した野菜を10種類ご紹介します。これらの野菜は、成長が早く、手間が少なく、失敗しにくい特徴があります。ぜひ参考にして、家庭菜園を始め ...
初心者でも簡単!鉢植えで始めるバジルの育て方とコツ
どうも。家庭菜園家です^^; 今日の記事は「おうちでできるシリーズ」としてバジルの育て方をご紹介します。 バジルは家庭菜園でも人気の高いハーブのひとつです。その香りや味は料理に幅広く活用でき、初心者でも手軽に育てられるため、多くの人に愛されています。本記事では、鉢植えでバジルを育てる方法やコツをわかりやすく解説します。あなたのキッチンに、いつでも新鮮なバジルを取り入れてみませんか?^^v 鉢植えでバジルを育てるメリット まずは、鉢植えでバジルを育てるメリットを確認しましょう。 スペースを選ばない鉢植えであ ...
冬の家庭菜園にぴったり!鉢植えでほうれん草を栽培する方法
また一段と寒くなってきましたね。 冬はお家のプランターや鉢植えも空になっている事も多いのではないでしょうか? 今回の記事は「冬はプランターや鉢植えが空でなんだか勿体無いなぁ」とか、「冬も何か育てたいなぁ」って思ってる方必見です。冬の寒さにも負けずに育ってくれる野菜をご紹介します。 ズバリ、「ほうれん草」です! ほうれん草は寒さに強く、初心者でも育てやすい野菜として人気があります。この記事では、冬の家庭菜園にぴったりのほうれん草を鉢植えで育てる方法を詳しく解説していきますね! ぜひ冬野菜栽培を楽しむための参 ...
レタスの苗を育ててみよう!家庭菜園初心者でもできる簡単ガイド
こんにちは!今日は、家庭菜園初心者の方にもぴったりな「レタスの苗」の育て方をご紹介します。レタスは、育てるのが簡単で、すぐに収穫できるので、家庭菜園を始めたばかりの人にもおすすめです。自分で育てたレタスを食卓に並べると、なんだか特別な気分になりますよね。 1. レタスの苗ってどんなもの? レタスの苗は、いろんな種類がありますが、まずは自分が好みのレタスを選ぶことが大切です。例えば、シャキシャキのアイスバーグ、柔らかい葉が特徴のバターレタス、またはサンドイッチやサラダにぴったりなロメインレタスなど、用途に合 ...
冬でも育てやすい!シソの育て方とプランター栽培のコツ
シソ(紫蘇)は、日本の家庭料理に欠かせない香り豊かなハーブです。青シソや赤シソなどがあり、それぞれに特徴がありますが、どちらも家庭菜園で簡単に育てられます。今回は、シソの栽培方法から使い方、さらにはシソを使ったレシピまで、シソの魅力をたっぷり紹介します。家庭菜園初心者でも育てやすく、プランターでの栽培方法を中心に、シソを育てる楽しさを実感してみましょう! シソの栽培方法 シソは寒さに強い植物で、プランターで簡単に栽培できます。日当たりが良く、風通しの良い場所を選ぶことが重要です。シソは湿気を好むため、土が ...