ゆず味噌田楽レシピ
12月です! 流石に寒くなってきましたね。 当たり前なんですが、今年はちょっとあったかい日もあったもので、忘れていました・・・ 「おでん」のことを!!! コンビニのおでんには何度お世話になったことか・・・というより、現在進行形でお世話になりっぱなしですし、今後もよろしくお願いいたします! そんなコンビニおでんに敬意を払いつつ、その対極にあるようなおでん、 「ゆず味噌田楽」をご紹介します! 以前は、「味噌で甘くてゆずだなんて・・・」と思っていたんですが、これが意外と美味しいことに気づいてしまいました^^; ...
失敗しないHMでゆずパウンドケーキ!
ゆずは香りだけで心が落ち着きますよね。 そんなゆずをお菓子にしたらおやつの時間がめっちゃ捗りそうです。 これからの季節、スーパーでもゆずがたくさん出回ってくると思います。 「柚子湯しか使ったことない」って人はもったいない!!! ぜひ今回紹介する「ゆずパウンドケーキ」はホットケーキミックスを使うので簡単ですがちょっと手を加えて本格的な味わいになってます。 このレシピを試しておうちおやつ時間を楽しんじゃいましょう! それでは早速いきましょう! ホットケーキミックスで作るゆずパウンドケーキ ホットケーキミックス ...
簡単!シュトーレン レシピ!
もう12月ですね!2024年も終わり・・・早い・・・ でも楽しいこともあります。 そう、クリスマス!!! めっちゃ楽しみですね! そんなクリスマスをもっと盛り上げるのはちょっとした飾りだったり食べ物だったりします。 そんな中で、最近シュトーレンが市民権を得て来ていますよね。 シュトーレン(Stollen)は、ドイツ発祥の伝統的なクリスマス菓子の一種で、パンとケーキの中間のような食感が特徴です。バターたっぷりの生地にドライフルーツやナッツを練り込み、表面を溶かしバターと粉砂糖でコーティングします。クリスマス ...
ゆずで簡単に作るお菓子。ゆずクッキーレシピ
ゆずの季節になってきました! ほっとゆずとかゆず湯(今年の冬至は12/21(土)18時19分)とかゆずが大活躍な季節ですね。 もちろん、ゆずぽんでお鍋とかほんと好きすぎて楽しくて美味しいです。 そんな中で、ちょっとおやつにも美味しいゆずレシピをご紹介します。 今回ご紹介するのは「ゆずクッキー」です。 あまり聞いたことないとは思いますが、これがゆずの香りがほんのりきいて美味しいのでこの季節に是非作ってみて下さい! それではいきましょう! ゆずクッキーの詳しいレシピ 香り高いゆずを使ったクッキーは、手軽に作れ ...
簡単!スイートポテトレシピ!
さつまいもの美味しい季節です! さつまいもご飯や焼き芋もとっても美味しいですが、今度はさつまいもで作る代表格スイーツ、 スイートポテトレシピのご紹介! やっぱり定番のスイートポテト、基本的な作り方ですが、なんでも基本が大事です^^ ということで早速作り方をご紹介していきますね! 簡単に作れるスイートポテトのレシピ スイートポテトは、基本的な材料で手軽に作れるのが魅力!以下は初心者でも簡単にできる詳しい作り方です。 【材料】出来上がり数量8~10個分 サツマイモ:300g(中サイズ1~2本) 砂糖:30~5 ...
家で焼き芋を作ろう!
秋から冬にかけて寒くなってきましたね。 温かいものが恋しい季節です。 秋であったかいといえば、そう!焼き芋です!!! 焼き芋無くして秋は語れませんよね! スーパーでも焼き芋が売ってるのを見るとちょっと買いたくなってしまいます・・・ 「今日はガマン!」と思って帰っても「やっぱりかっとけばよかった(T_T ということを毎回やってしまいます あれを自分で好きな時に作れたらなぁ・・・ ということで、さつまいもさえあればおうちでも簡単に焼き芋ができる方法を記しておきますね! お家で簡単に焼き芋を作る方法はいくつかあ ...
さつまいもご飯レシピ!
ちょっと前ですが、知り合いのさつまいも農家の方の畑でさつまいもの芋掘り体験をしてきました。 やっぱり土から引き上げた時は感動しますね!「こんなにおっきいのが土の下にいたんだ〜!」って思わすニッコリです^^ やっぱり植物とか野菜とか、何かを育てるっていいですね。(それが食べれるものだともっと楽しい・・・というちょっと純粋じゃない気持ちもあったりなかったり・・・) そんなさつまいもですが、ガッツリ食べようと思った時、色々ありますが、今回はさつまいもご飯にしてみました。 美味しかったのでレシピのおすそ分けです! ...
キウイジャムを作ろう!基本の作り方
北半球はキウイが旬の時期に突入していますよ! 栽培方法や品種にもよりますが、キウイはだいたい11月〜翌年の3月ごろまでが旬とされています。 寒い時期はだいたい旬ってことで、結構旬が長いですよね。 逆に、南半球、ニュージーランドなんかで作るキウイも有名ですよね。ゼスプリとか。 南半球は日本が夏の時冬なので、やっぱり寒い時期ずっとキウイが収穫できたりします。 なので、一年中ずっとキウイが食べれるんですね! 丸っこくてふわふわ毛のついたキウイはちょっと可愛い・・・🥝 前置きが長くなりましたが、今回はエメラルドグ ...
大学芋を作ろう!基本のレシピ
すっかり寒くなってもう秋・・・通り越して冬な感じですね。 秋になるととにかくさつまいもが恋しくなってきます。 中でも突然、大学芋が無性に食べたくなることってありますよね?(一般性皆無・・・ですかね?)? 無性に食べたくなる時期があるのです(T T) 大学芋のホクホクでねっとり甘々で心が休まるのはやっぱり寒くなってきた秋だからこそ。 コーヒーなんかと一緒に食べてると幸せだなぁって感じます。 とにかく、そんな時期が来たのでやっぱり作ってみたいと思います。 皆さんにも幸せを強制的におすそ分けです^^ ということ ...
ブロッコリーの簡単アヒージョレシピ
今日はブロッコリーのアヒージョレシピ^^ アヒージョって言われるとカルガモ(とかアヒル・・・)を思い浮かべてしまいますが、大丈夫です。ちゃんとしたレシピをご紹介しいます^^; そもそも、「アヒージョ?なにそれ美味しいの?」って方もいるかと思うので解説しますね。 アヒージョとは? アヒージョ(Ajillo) は、スペイン料理の一つで、「オリーブオイルとにんにくを使った小さな煮込み料理」のことを言うようです。スペイン語で「アヒージョ」は「小さなにんにく」を意味するそうです(!)が、実際にはさまざまな ...