ブロッコリーと塩昆布の簡単レシピ
ついに!塩昆布を使ったレシピをご紹介する日が来ました! と大袈裟にいってみましたが、皆さんもご存知の通り、塩昆布使えばだいたい美味しくなっちゃうのでたいして驚きもしないと思いますが、やはり驚くほど美味しいのでご紹介しちゃいます^^ 巷によくある「無限系」のレシピに昇格しても良いと思っている一品です^^v ブロッコリーと塩昆布の簡単レシピ シンプルでおいしいブロッコリーと塩昆布の和え物です!塩昆布の旨味がブロッコリーに絡んで、ヘルシーなのに満足感たっぷりです。 材料(2〜3人分) ブロッコリー … 1株 塩 ...
大豆のチーズとは?
ダイエット中だけどガッツリチーズをかけたグラタンが食べたい!!! と言う方必見です。 元々乳製品のチーズは油分が多くカロリーが高め。 牛乳よりカルシウムが豊富に取れて実はダイエット中のカルシウム不足を補うにはよかったりするんですが、やっぱりガッツリいくにはカロリーが気になりますよね。 そんな方に朗報です!ダイエット中でもガッツリ食べてしかも栄養価も高い! その名も「大豆チーズ」です。 各社「豆乳シュレッド」とか「BEYOND TOFU」とか色々な名前で販売していますが、主原料を「大豆」としたチーズの総称だ ...
ブロッコリー、レンジで何分?
通常、ブロッコリーはお鍋で茹でることをお勧めしているのですが、「コンロが少なくて同時調理できない!」とか「レンジで楽して食べたい!」とか意見もあると思います。(超絶同意です^^;) ですので、ブロッコリー、一体、レンジで何分温めればいいの?ということについてお答えしておきます。^^v 記事的にはほんと簡単なのでさらっと読み流して、料理を楽にしてくださいね。 ブロッコリーを電子レンジで調理する場合の目安は以下の通りです。 基本的な加熱時間 準備 ブロッコリーを小房に分けて、軽く水で洗います。 耐熱容器に入れ ...
ブロッコリーのツナマヨサラダ簡単レシピ
ブロッコリーのガッツリ系を色々とご紹介してきましたが、そろそろ本来の 「サラダ」としての食べ方も書いてみても良いのではないかと思い・・・ 今回はブロッコリーのツナマヨサラダ簡単レシピをご紹介します! ほんと簡単で記事的にはとても少なくなってしまうのですが、 本当に簡単なので仕方ないです^^; それでは早速いきましょう! ブロッコリーのツナマヨサラダ(詳細レシピ) 材料(2人分) ブロッコリー … 1株(約200g) ツナ缶 … 1缶(70〜80g、水煮またはオイル漬け) マヨネーズ … 大さじ2 醤油 … ...
ブロッコリーの豆腐グラタンレシピ!
ダイエット中にガッツリ食べたい人に朗報! 今回ご紹介するレシピは、ダイエット中でもガッツリ食べたい人用にレシピをご用意しました!!! 栄養バランスも食べ応えも十分なので「もう、もやしとかバナナとかいや・・・」って思ってる人必見です。 それでは早速いきましょう! ブロッコリーの豆腐グラタン(詳細レシピ) 材料(2人分) ブロッコリー … 1株(約200g) 木綿豆腐 … 150g 無調整豆乳 … 100ml ピザ用チーズ … 50g(お好みで調整)↑ここ、大豆のチーズにするともっと良いですよ! 塩 … 小さ ...
ブロッコリーのハンバーグレシピ🥦🍖
ブロッコリーってこんなことも出来るんだ!ってレシピをご紹介します^^ 今までも、ブロッコリーについては色々なレシピをご紹介してきましたが、これはブロッコリーが中に隠れて隠し味?みたいになってるレシピです その名も「ブロッコリーのハンバーグ」 何の捻りもありませんね^^; ですが、味は確かなので何卒・・・m(_ _)m それでは早速レシピと作り方です!ブロッコリーを使ったハンバーグは、ヘルシーで栄養たっぷり!肉のジューシーさにブロッコリーの食感が加わり、食べ応えも抜群です。以下は、ブロッコリーを使ったハンバ ...
激うま!ブロッコリーのガーリックバター炒め!
ブロッコリー祭り開催中! ブロッコリーはカサもあるし、食感もいいし、食べ応え抜群です! ダイエット中にお腹が空いてきたらとりあえずブロッコリーって言うてもあります^^; ブロッコリーってタンパク質も取れるのでダイエット界、マッチョ界隈からもてはやされてます^^ でも、たまにはダイエットとか考えずにガッツリパンチの効いた料理食べたい!!! っていうダイエット中の方、こちらのレシピが超絶お勧めです!!! ブロッコリーのガーリックバター炒め ブロッコリーのシャキシャキ感とにんにくの香り、バターのコクが絶妙にマッ ...
ブロッコリーの洗い方
ブロッコリー祭り継続中です^^v 野菜は調理する前に水で洗って泥やゴミなど落として綺麗にしていると思いますが、ブロッコリーって「森」の部分の密度高くて洗いにくいですよね? どうやって洗えばいいの? そんな疑問にお答えします。 是非参考にしてみてください。 それではいきましょう! ブロッコリーは、密集した房の部分に汚れや虫が入り込みやすい野菜です。以下に、ブロッコリーをきれいに洗う手順を詳しく説明します。 準備するもの ボウルまたは大きめの容器 流水 塩または酢(汚れや虫を落としやすくするために使用) ブラ ...
ブロッコリースプラウトの育て方
栄養価高いらしいです! どんな植物も種の状態から芽が出る時は相当なエネルギーが必要ですもんね。 そのエネルギーを土からではなく、まずは自分自身の中から搾り出さなきゃいけないんですからそうなりますよね。 だから種や発芽したての芽ってかなり栄養素が詰まっているって思っていいかもしれませんね。 大豆、ごまなどなど。 ということで、ブロッコリースプラウト、全体的に栄養価も高く抗酸化作用(アンチエイジング)など頼もしい栄養素がたくさんなので是非育てたくなりました! 結論から言うと、タネ撒いてからだいたい10日で収穫 ...
ブロッコリースプラウトの栄養価
ブロッコリー祭りでちょっとブロッコリースプラウトについて書いていたのですが、ブロッコリースプラウトの栄養価、特に、スルフォラファンはちょっとしたものだなと思い記事にしてみましいた。 ちょっと詳しく書いて見いたので興味のある人はどうぞ。 スルフォラファン(Sulforaphane)は、主にアブラナ科の植物(ブロッコリー、ケール、カリフラワーなど)に含まれる天然の有機化合物です。特にブロッコリースプラウトに多く含まれており、その健康効果が注目されています。 スルフォラファンの特徴 グルコシノレートの一種 植物 ...