キウイを凍らせてスムージーを作ろう!
今回は、ゆずから一転、キウイのスムージーレシピです。 しかも夏に書いておけばよかった記事かもしれないのですが、ちょっと美味しくて簡単な方法をがあったのでご紹介^^ 寒くなってきた時期に紹介するのもなんだとは思いましたが、ライフハック的な発見だったので^^; 結論から言うと、キウイ(果物)は凍らせておくと氷が割りにもなったり、しかも氷を入れない分薄味にならずに分量の調整もいらないのでスムージーにピッタリ!ということです。 ということで早速レシピと作り方の例をご紹介です。 ※今回はキウイの皮を剥いて作っていま ...
ゆずの美味しいレシピ5 ゆず風味の鍋
今日はゆず祭り最終記事です^^ 毎日毎日ゆずができるのが楽しみすぎて記事を連投してしまっていたので一応今日で区切ることにします。 今まで、「ゆずのはちみつ漬け」「柚子ポン酢」「ゆずジャム」「柚子味噌」を紹介してきました。 甘味も塩味も両方いけるゆずですが、最後はやっぱりこの季節に食べたいお鍋レシピにしました^^v 寒い時期にぴったりの柚子風味鍋は、柚子の香りがほんのり漂うさっぱりとした鍋料理です。シンプルな材料と作り方で、柚子の香りがしっかり楽しめる一品ですよ! それでは早速参りましょう!以下レシピと ...
ゆずの美味しいレシピ4 柚子味噌の作り方
毎日ゆずができるのが楽しみな今日この頃です^^ ゆずの収穫が楽しみすぎて毎日ゆずレシピ祭りを開催中です^^vvv 今まで、「ゆずのはちみつ漬け」「柚子ポン酢」「ゆずジャム」を紹介してきました。 ということで第4弾は「柚子味噌」です。 ほんと、ゆずは調味料として使う際の相性が抜群ですね。 みかん味噌とかあまり聞かないですから・・・^^: 塩味と合う数少ない柑橘類ということなんでしょう。 これからの季節、ゆず味噌田楽にしてみたり、おにぎりにネギと混ぜて「具」にしたり塗って焼いて「焼きおにぎり」にしてみたり ...
ゆずの美味しいレシピ3 柚子ジャムの作り方
ゆずがいっぱい収穫でき始めているので毎日ゆずレシピ祭りを開催中です^^vvv 今まで、「ゆずのはちみつ漬け」「柚子ポン酢」を紹介してきました。 ということで第3弾はとうとうきました!「柚子ジャム」です! ジャムの中でも日時は香りの良いジャム!と思っています。 ゆずを植えていないときはこの時期にスーパーに出てくるジャムをひたすら買ってジャムにしていました^^; ジャムにすると日持ちしますし、紅茶に入れたりパンにつけたり、いろいろアレンジできるのでとっても便利。 最近の冬の朝は柚子ジャム紅茶とトーストに柚子ジ ...
ゆずの美味しいレシピ2 ゆずポン酢を作ろう!
まだまだいきます!ゆずがいっぱい収穫できる予感がするのでゆずレシピ祭りを開催中です^^v 前回は「ゆずのはちみつ漬け」をご紹介しました。冬の季節に合うものを紹介します。 これからの主役といえば「鍋🍲」ですよね!鍋にはやっぱりポン酢! ということで第2弾は「自家製 ゆずポン酢」です! そう!ゆずポン酢は自分で作れるんです! 早速いきましょう! 柚子ポン酢 材料 柚子果汁:50ml 醤油:50ml みりん:大さじ1 だし(昆布だしやかつおだし):50ml 作り方 柚子を搾り、果汁を50ml用意します。 ボウル ...
ゆずの美味しいレシピ1 ゆずのはちみつ漬け
ゆずがいっぱい収穫できる予感がするのでゆずレシピ祭りを開催中です^^v ということで第1弾は「ゆずのはちみつ漬け🍯」です。 超絶簡単なのですが、美味しさはピカイチなのでぜひ作ってみてください! それではレシピです。 柚子のはちみつ漬け 材料 柚子:2個 はちみつ:適量(瓶に入る量) 作り方 柚子はよく洗い、薄くスライスします。種が多ければ取り除きましょう。 清潔な保存瓶に柚子を並べ入れ、柚子が浸るようにたっぷりとはちみつを注ぎます。 冷蔵庫で1日〜1週間ほど漬け込み、味が馴染んだら完成です。 楽しみ方 お ...
柚子胡椒を使った簡単レシピ5選!
前回、自家製の柚子胡椒の作り方を記事にしましたが、今回はその柚子胡椒を使って美味しい料理を作っちゃおうという話です^^v もちろん市販の柚子胡椒でも作れるのでご心配なく。 「柚子胡椒なんて焼き鳥につけるだけでしょ?」って思ってる方、確かに焼き鳥につけると格段に美味しくなるのですが、それだけだと柚子胡椒の魅力として勿体無い! 柚子胡椒は、さわやかな柚子の香りとピリッとした辛みが特徴で、さまざまな料理のアクセントになるんですよ^^ なので、柚子胡椒を使った美味しいレシピを5つご紹介します。 1. 柚子胡椒の和 ...
簡単!柚子胡椒の作り方
ゆずの季節になりつつあります♪(青ゆずで9〜10月、黄ゆずで11〜12月ごろです♪) ゆずの良い香りはほんとリラックスできますよね。 柑橘系の中でもトップクラスで良い香りです^^v そんなゆずを醤油に入れてゆずぽんとか、皮を甘くにてジャムとか、ほんと昔の人たちは「ただの天才ですか?!」というくらい美味しい食べ方を作ってきてくれてます。 その一つに「柚子胡椒」があります。 最初食べたときは、焼き鳥に添えられていたのですが、その美味しさに衝撃を受けました! 世の中にはなんて刺激的な調味料(?)があるのだろうか ...
柿の食べ過ぎは注意!
散々柿が良いといっておいてからの! ですが、やはり何事にも「過ぎたるは・・・」です。 今回は、柿をトピックとしてあげていますが、「どんなに体に良い食べ物も適量を超過すると良くないよ」という総合的なお話だと思ってみていってください。 ではいきましょう! 結論からいきましょう。 「柿の食べ過ぎは良くない」です。 ですが、それは『1日、1回で5個とか10個とか、それを連続で食べていたら』の話です。 基本、健康な人なら一日1個〜2個程度なら問題ない範囲だということです。 もちろん、胃腸が弱っていたりするときは控え ...
柿の栄養素
柿がわんさかでき始めたのでせっせと調理したりジャムにしたり大忙しです^^ 田舎の方に行くと庭に柿を植えている人が結構いるらしく「柿は食べ飽きた」といって箱でくれるのですが、勿体無いですよ! 柿は美味しいし、いろんな栄養素が詰まっていそうだし、良いことづくめ・・・のような気化がしたので、ちょっと調べてみました。 調べてみたら、柿には、健康に役立つさまざまな栄養素が豊富に含まれていましたよ。 そんなわけで柿についての栄養素についてまとめてみました。 1. ビタミンC 効果: 柿にはビタミンCが多く含まれており ...