革命的!ブロッコリーの茹で時間!
ブロッコリーが国の指定野菜になった記念でブロッコリーネタ祭りしています! すみません・・・指定野菜の情報は遅いし、そもそもブロッコリー農家でもないのですが、家庭菜園家の1ブロッコリー好きして勝手に祝って勝手にお祭りしています! がんばれ!本業農家さん! そんなお祭りにぴったりな情報です。 ズバリ、ブロッコリーの茹で方に関してです。電子レンジでほったらかし・・・もできるんですが、正直食感があまり良くないので、是非お鍋で茹でる方法をお勧めします。 ですが、巷では、「1Lのお湯で・・・」とか「10分・・・」とか ...
ブロッコリーの栄養価
ブロッコリーが無事指定野菜となったことで、価格も安定するし、ブロッコリー農家さんもちゃんと国から保障されるから三方良しですね! ブロッコリー、なぜそんなに良いのでしょう?と言うより、なぜそんなに注目されるようになったのでしょう? 諸説ありますが、筋肉業界界隈(どんな業界なんだか・・・)で「野菜でタンパク質が取れる」と言うことで流行り始めたというのも原因の一つのようです。 つまり、健康的な体を維持しつつ、「とりささみ」や「肉だけ」の生活にならないよう、「野菜も取り入れつつ、かつ、タンパク質も取れるので、健康 ...
ブロッコリーの育て方
久々に育て方シリーズです^^ 家庭菜園家らしくちゃんんと野菜を育ててますよアピールです^^v 2026年からブロッコリーが指定野菜として正式に昇格するようで値段が安定しそうですね。 ブロッコリー先輩!昇格おめでとうございます!!!^^ 国がようやくブロッコリーの良さに気づいたってことですね。栄養価やおいしさについて言えばもう認めざるを得ないと思います。(ブロッコリーの栄養は?という方は「ブロッコリーの栄養価」を参考にしてみてください。) 調べると、じゃがいも以来約半世紀ぶりに指定野菜が増えるとのことです。 ...
びっくり!キウイの皮の栄養価!
みなさん!知ってましたか?!キウイの皮の栄養価! 「キウイ?皮?栄養?そもそもキウイの皮ってケバケバしてるし食べるものではない!」って思ってる方、ちょっと待ってください! キウイの皮にはキウイの実の中身に負けないくらいに栄養が詰まっているんです! なので、簡単にいうとキウイを皮ごと食べると、栄養が増し増しで取れるってことです^^; そもそもキウイの中身の栄養価は?って方には「キウイの収穫時期と栄養価」で紹介していますので参考にしてみてください。 また、キウイを皮ごと食べる料理方法については「キウイは皮ごと ...
キウイを凍らせてスムージーを作ろう!
今回は、ゆずから一転、キウイのスムージーレシピです。 しかも夏に書いておけばよかった記事かもしれないのですが、ちょっと美味しくて簡単な方法をがあったのでご紹介^^ 寒くなってきた時期に紹介するのもなんだとは思いましたが、ライフハック的な発見だったので^^; 結論から言うと、キウイ(果物)は凍らせておくと氷が割りにもなったり、しかも氷を入れない分薄味にならずに分量の調整もいらないのでスムージーにピッタリ!ということです。 ということで早速レシピと作り方の例をご紹介です。 ※今回はキウイの皮を剥いて作っていま ...
ゆずの美味しいレシピ5 ゆず風味の鍋
今日はゆず祭り最終記事です^^ 毎日毎日ゆずができるのが楽しみすぎて記事を連投してしまっていたので一応今日で区切ることにします。 今まで、「ゆずのはちみつ漬け」「柚子ポン酢」「ゆずジャム」「柚子味噌」を紹介してきました。 甘味も塩味も両方いけるゆずですが、最後はやっぱりこの季節に食べたいお鍋レシピにしました^^v 寒い時期にぴったりの柚子風味鍋は、柚子の香りがほんのり漂うさっぱりとした鍋料理です。シンプルな材料と作り方で、柚子の香りがしっかり楽しめる一品ですよ! それでは早速参りましょう!以下レシピと ...
ゆずの美味しいレシピ4 柚子味噌の作り方
毎日ゆずができるのが楽しみな今日この頃です^^ ゆずの収穫が楽しみすぎて毎日ゆずレシピ祭りを開催中です^^vvv 今まで、「ゆずのはちみつ漬け」「柚子ポン酢」「ゆずジャム」を紹介してきました。 ということで第4弾は「柚子味噌」です。 ほんと、ゆずは調味料として使う際の相性が抜群ですね。 みかん味噌とかあまり聞かないですから・・・^^: 塩味と合う数少ない柑橘類ということなんでしょう。 これからの季節、ゆず味噌田楽にしてみたり、おにぎりにネギと混ぜて「具」にしたり塗って焼いて「焼きおにぎり」にしてみたり ...
ゆずの美味しいレシピ3 柚子ジャムの作り方
ゆずがいっぱい収穫でき始めているので毎日ゆずレシピ祭りを開催中です^^vvv 今まで、「ゆずのはちみつ漬け」「柚子ポン酢」を紹介してきました。 ということで第3弾はとうとうきました!「柚子ジャム」です! ジャムの中でも日時は香りの良いジャム!と思っています。 ゆずを植えていないときはこの時期にスーパーに出てくるジャムをひたすら買ってジャムにしていました^^; ジャムにすると日持ちしますし、紅茶に入れたりパンにつけたり、いろいろアレンジできるのでとっても便利。 最近の冬の朝は柚子ジャム紅茶とトーストに柚子ジ ...
ゆずの美味しいレシピ2 ゆずポン酢を作ろう!
まだまだいきます!ゆずがいっぱい収穫できる予感がするのでゆずレシピ祭りを開催中です^^v 前回は「ゆずのはちみつ漬け」をご紹介しました。冬の季節に合うものを紹介します。 これからの主役といえば「鍋🍲」ですよね!鍋にはやっぱりポン酢! ということで第2弾は「自家製 ゆずポン酢」です! そう!ゆずポン酢は自分で作れるんです! 早速いきましょう! 柚子ポン酢 材料 柚子果汁:50ml 醤油:50ml みりん:大さじ1 だし(昆布だしやかつおだし):50ml 作り方 柚子を搾り、果汁を50ml用意します。 ボウル ...
ゆずの美味しいレシピ1 ゆずのはちみつ漬け
ゆずがいっぱい収穫できる予感がするのでゆずレシピ祭りを開催中です^^v ということで第1弾は「ゆずのはちみつ漬け🍯」です。 超絶簡単なのですが、美味しさはピカイチなのでぜひ作ってみてください! それではレシピです。 柚子のはちみつ漬け 材料 柚子:2個 はちみつ:適量(瓶に入る量) 作り方 柚子はよく洗い、薄くスライスします。種が多ければ取り除きましょう。 清潔な保存瓶に柚子を並べ入れ、柚子が浸るようにたっぷりとはちみつを注ぎます。 冷蔵庫で1日〜1週間ほど漬け込み、味が馴染んだら完成です。 楽しみ方 お ...