leona787pique

2024/8/29

ナスの揚げ浸しレシピ(カロリー控えめ!)

家庭菜園で今日もナスが大量に取れました!丸々と太ったナスにピーマン、オクラも取れたのですが、今日はこの材料でナスの揚げ浸しを作っちゃいます! ナスと油・・・危険な香りです。ナスは油と相性が良すぎてカロリー大爆発ですよね・・・(T T そんな時にちょっとした工夫でカロリーを落とせる技があるのでご紹介。 結論から言うと、 「ナスはあげる前にちょっとレンチンする」 です。それでは順を追って作っていきましょう! ナスの揚げ浸しは、シンプルでありながらとても美味しい日本料理の一つです。以下に、基本的なナスの揚げ浸し ...

2024/8/28

実は6ヶ月もつ!ブルーベリー冷凍方法!

家庭菜園でブルーベリーの木を育てているのですが、このブルーベリー、思った以上に実がなるので満足度当社比120%^^なのですが、一つ問題もあります。 それは・・・ なりすぎる!ってことです。 うれしい悲鳴なのですが、とにかくいっぱいなるので消費や保存方法をうまくしておかないと持ったないなと思い始めました。 そこで今回は実際に便利だった冷凍での保存方法についてご紹介します。 ブルーベリーを冷凍することで、季節を問わず新鮮な味わいを楽しむことができます。以下に、ブルーベリーを美味しく冷凍するための詳しい手順を説 ...

2024/8/27

ブルーベリージャムの作り方

まだまだブルーベリーがたくさん取れるので保存と美味しいを両立させつために「ブルーベリージャム」を作ることにしました。 ちなみに、ブルーベリーの木はこんな感じです↓ ブルーベリー色に青くなる前の写真ですが、こんな感じのなり方をしますよ^^ では本題のジャム作りです。 ブルーベリージャムは、フレッシュなブルーベリーの風味を楽しめる美味しい保存食です。自家製ジャムの作り方を、基本的なレシピを使って説明します。 必要な材料: ブルーベリー: 500g(冷凍のものでOK) 砂糖: 250g(ブルーベリーの量の半分) ...

2024/8/26

ブルーベリーの効果10選!

ブルーベリーがいっぱい取れ始めて毎日手が紫になってしまっています^^; 丁寧にとっているつもりなんですが、収穫一区切りつける頃には真紫・・・ ちょっとしたホラーです。 猛暑の中、収穫していると、不意に自分の手だけB級ホラー状態でちょっと楽しです。 このかんかん照りの太陽を一心に浴びてブルーベリーが色づいているわけですが、太陽の光のおかげで栄養素がたくさん育まれるということです。 そんな太陽大好きブルーベリーにどんな効果があるのかを10個まとめてみました。 それでは行きましょう! 1. 抗酸化作用 まず、一 ...

2024/8/24

簡単4ステップ!茗荷の甘酢漬け

茗荷も家庭菜園として作っているのですが、例によって趣味すぎて無計画なので、大量に茗荷ができてしまいました・・・好きなので全然良いのですが^^; 美味しいものをちょっとずつ。といったスマートな家庭菜園とは程遠く一気にドカッっとできてしまったので、茗荷の甘酢漬けでも作ろうと思います。お酢なので保存も聞きますしね。 というわけで、とってもおいしかった茗荷の甘酢漬けレシピをご紹介。 茗荷4個分で作る甘酢漬けのレシピを以下にご紹介します。よく売ってるサイズ感なので4個です。 茗荷4個分の甘酢漬けレシピ 材料 茗荷: ...

2024/8/22

ゴーヤの苦味を取る方法10選!

お盆も終わりましたが、ゴーヤはまだまだ元気です^^ あっという間にグリーンカーテンができてしまうほどなので、ゴーヤの生命力はすごい!とつくづく思います。 そんなゴーヤな毎日なのですが、苦いのが苦手な人も多いですよね。 そこでゴーヤの苦味を減らして美味しくするコツを10個まとめてみました。 1. 種とワタを取り除く ゴーヤを縦に半分に切り、スプーンで中の白いワタと種をしっかり取り除きます。この部分が特に苦味の原因です。兎にも角にも白いワタと種を取り除きましょう。 2. 薄くスライスする ゴーヤを薄くスライス ...

2024/8/21

女性必見!実はすごいゴーヤの美容効果!10選

jゴーヤが元気いっぱい育ってくれるおかげで毎日ゴーヤスムージーに始まりゴーヤチャンプルーなど、ゴーヤ尽しでてんてこ舞いだったんですが、ふと気づくことがありました。それは・・・ なんか肌艶良くなってない?! あくまで個人の感想ですが、肌のハリや艶がよくなって心なしか1トーン明るくなった気もします。 そんな気がするだけかな??とも思ったのですが、調べてみたら女性に嬉しい効果があるようです! 以下にその主な美容メリット10個を紹介しますね! 1. 美肌効果 ゴーヤにはビタミンCが豊富に含まれており、このビタミン ...

2024/8/20

すもものジャムの作り方10ステップ

家庭菜園でスモモがたくさんなりました! 写真のとおり、結構崩れちゃっているんで、今回はジャムにしようと思いおます。 一般的には「アプリコットジャム」の方が知名度がありますけど、 「アプリコット=西洋すもも」なので同じようなものだと思います。厳密には違いますよ^^; 採れたてすももをジャムにするなんて結構勿体無い気もしますが、新鮮な果物買ってきてそのままジャムにしてしまうとか、結構料理好きあるあるだと思います^^ 作りたい欲に勝てない(´;ω;`) と言うことで、すももジャムの作り方を簡単に10ステップでま ...

2024/8/19

感動!ゴーヤレシピ!ゴーヤチャンプルー!

ゴーヤが思ってた以上にでき始めたので簡単ゴーヤレシピを勝手にご紹介! 第1弾としてゴーヤチャンプルーです!定番中の定番ですね。ですが、作ってみた中で一番美味しかった味付けをご紹介します! それがこちらです。 ゴーヤチャンプルー (大好きなDelish Kitchinさんからリンクさせていただいています) 材料 【2人分】 豚バラ薄切り肉 100g 木綿豆腐 1/2丁 卵 1個 ゴーヤー 1/2本 サラダ油小さじ1 ごま油小さじ1 かつおぶし 適量(←これが超重要!!!) ゴーヤ下味 塩少々 砂糖 ...

2024/8/6

意外と簡単!ベランダでゆずを育ててみよう!

ゆず、いい香りがして癒されますよね。ほんと、ゆず大好きなので、共感していただけるゆずっ子の方にはぜひご自身でマイゆずを育てて欲しいです。 でも、「柑橘系の果物を育ててみたいけど、アパートだし、どうやって育てるのかわからないなぁ、そもそもベランダとかプランターで育つのかな?」と思っている人必見です! 結論から言います。 育てられますよ〜^^ なんかちょっと育てるのにハードル高そうな柑橘系、今回はその中でもゆずの育て方、特に鉢植えでの育て方について書いていこうと思います。 ベランダでゆずを育てる方法について詳 ...