leona787pique

2024/8/21

女性必見!実はすごいゴーヤの美容効果!10選

jゴーヤが元気いっぱい育ってくれるおかげで毎日ゴーヤスムージーに始まりゴーヤチャンプルーなど、ゴーヤ尽しでてんてこ舞いだったんですが、ふと気づくことがありました。それは・・・ なんか肌艶良くなってない?! あくまで個人の感想ですが、肌のハリや艶がよくなって心なしか1トーン明るくなった気もします。 そんな気がするだけかな??とも思ったのですが、調べてみたら女性に嬉しい効果があるようです! 以下にその主な美容メリット10個を紹介しますね! 1. 美肌効果 ゴーヤにはビタミンCが豊富に含まれており、このビタミン ...

2024/8/20

すもものジャムの作り方10ステップ

家庭菜園でスモモがたくさんなりました! 写真のとおり、結構崩れちゃっているんで、今回はジャムにしようと思いおます。 一般的には「アプリコットジャム」の方が知名度がありますけど、 「アプリコット=西洋すもも」なので同じようなものだと思います。厳密には違いますよ^^; 採れたてすももをジャムにするなんて結構勿体無い気もしますが、新鮮な果物買ってきてそのままジャムにしてしまうとか、結構料理好きあるあるだと思います^^ 作りたい欲に勝てない(´;ω;`) と言うことで、すももジャムの作り方を簡単に10ステップでま ...

2024/8/19

感動!ゴーヤレシピ!ゴーヤチャンプルー!

ゴーヤが思ってた以上にでき始めたので簡単ゴーヤレシピを勝手にご紹介! 第1弾としてゴーヤチャンプルーです!定番中の定番ですね。ですが、作ってみた中で一番美味しかった味付けをご紹介します! それがこちらです。 ゴーヤチャンプルー (大好きなDelish Kitchinさんからリンクさせていただいています) 材料 【2人分】 豚バラ薄切り肉 100g 木綿豆腐 1/2丁 卵 1個 ゴーヤー 1/2本 サラダ油小さじ1 ごま油小さじ1 かつおぶし 適量(←これが超重要!!!) ゴーヤ下味 塩少々 砂糖 ...

2024/8/6

意外と簡単!ベランダでゆずを育ててみよう!

ゆず、いい香りがして癒されますよね。ほんと、ゆず大好きなので、共感していただけるゆずっ子の方にはぜひご自身でマイゆずを育てて欲しいです。 でも、「柑橘系の果物を育ててみたいけど、アパートだし、どうやって育てるのかわからないなぁ、そもそもベランダとかプランターで育つのかな?」と思っている人必見です! 結論から言います。 育てられますよ〜^^ なんかちょっと育てるのにハードル高そうな柑橘系、今回はその中でもゆずの育て方、特に鉢植えでの育て方について書いていこうと思います。 ベランダでゆずを育てる方法について詳 ...

2024/8/5

簡単!梅干しの作り方

ご飯のパートナーとして長く愛されている梅干し。 これも、どうにかして自分で作れないかと思い、作ってみました。 結論から言うと、思ってたよりはですが、簡単にできました。 今回作ってみた方法を書いておきますね。 材料 梅(熟したもの)1kg 塩 200g(梅の重量の約20%) 焼酎 適量(消毒用) 赤シソ(お好みで) 手順 1.梅の準備 梅を水でよく洗い、乾かします。 ヘタを取り除きます。竹串などを使って取ると簡単です。 2.消毒 梅を焼酎に軽く浸けて消毒します。これはカビの防止に役立ちます。 3.塩漬け 梅 ...

2024/9/2

ゴーヤスムージーの作り方

ゴーヤの美味しいレシピとして、ちょっとおすすめなのがゴーヤスムージでーす。 あの!苦い!ゴーヤで!スムージー?!! って拒否反応来そうですが、これが案外美味しいのです(^^ しのごの言わずにレシピ紹介しますね。 基本的にはゴーヤジュースと同じです。 ゴーヤスムージーは、ゴーヤの苦味とフルーツの甘さを組み合わせた健康的な飲み物です。以下に、ゴーヤスムージーの基本レシピといくつかのバリエーションを紹介します。 基本のゴーヤスムージーのレシピ 材料(2人分) ゴーヤ:1/2本 バナナ:1本 ヨーグルト:1/2カ ...

2024/8/2

トマトの育て方

今日はトマトの話です。 夏の代名詞(個人的に)のトマト! 収穫ラッシュが始まりました! もちろん、トマトだけじゃなく、ナスやインゲンも収穫始まってます。 個人の趣味で植えてるだけなので量は全くの無計画。 ただ、「家庭菜園で植物を育てるのが楽しそうだなぁ」っていう安易な考え方で初めてしまったので、 趣味らしくバラエティに富んでるといったところです。 そこが良いのです。趣味だから。 そんなトマトですが、育て方についてちょっとまとめてみました。 トマトを「種」から育てる猛者な初心者はあまりいないと思いますので苗 ...

2024/8/1

ゴーヤの変わり種レシピ ゴーヤジュース!

ゴーヤが美味しい季節になり、ゴーヤチャンプルーやその他の料理を楽しんでいる人も多いと思います。 ゴーヤ、もうちょっと変わった食べ方ないの?と思ってる方にちょっとだけ力添えです。 それは、ゴーヤジュースです! 「想像しただけで不味そう!!」って思いますよね?! 最初本当そう思いましたが、これがなんと美味しいのです! ちょっと脳がバグるぐらい美味しいので是非作ってみてください! ビタミンCや食物繊維が豊富でダイエットにも最適なゴーヤジュースの作り方とアレンジ方法を紹介します! 基本のゴーヤジュースの作り方 材 ...

2024/8/2

ゴーヤの保存方法10選と保存期間

ゴーヤがとっっても簡単に育つもので、めっちゃたくさん出来てしまいました。どうにかして保存しておきたい(ゴーヤ好き)ので夏に美味しいゴーヤの保存方法についても調べてみました。 同志(育てすぎ)も去ることながら、「スーパーとかで安かったのでついつい買ってしまったけど、今日はゴーヤじゃない・・・」という人にも助かる内容かもしれません。 それでは行きましょう。ゴーヤの保存方法をとざっくり保存期間10選です。 1. 冷蔵保存 手順: ゴーヤを洗い、水気を拭き取り、ラップで包むかポリ袋に入れて密閉し、野菜室に入れる。 ...

2024/8/1

ゴーヤの育て方

夏にはやっぱりゴーヤですね!ゴーヤチャンプルーとか食べたくなります。 そこで、育ててみました。ゴーヤ。 ゴーヤは初めて育ててみたのですが、思ってたより全然簡単でした!しかもめちゃくちゃいっぱいなります!たくさん出来すぎてゴーヤチャンプルー三昧でした(^^ たくさん育ちすぎた分は冷凍保存できるのも良いところです。 ということで、ゴーヤの育て方をご紹介します。 ゴーヤ(ニガウリ)は夏野菜の一種で、栽培が比較的容易です。以下に、ゴーヤの育て方を初心者向けにステップバイステップで説明します。 1. 準備 種の選び ...