家庭農園とプラスα

油屋農園雑記

2025/3/3

🌟 【初心者でもできる!】プランターで育てやすい柑橘類5選🍊✨~おうちでフレッシュ果実を楽しもう~ 🌟

🍋おうちで柑橘を育てたい!でも何を選べばいいの? 柑橘類ってスーパーで買うものだと思ってませんか?🤔 実はプランターで育てることもできるんです!✨「庭がないからムリ…🥺」なんて思っているあなたも大丈夫!ベランダや玄関先でも、柑橘類を栽培してフレッシュな果実を収穫できちゃいますよ~!🎉 とはいえ、柑橘類にはたくさんの種類があるので、どれを選べばいいのか迷いますよね💦 そこで今回は プランターでも育てやすい柑橘類5種類 をピックアップ!初心者さんでも安心して育てられるものばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね ...

2025/3/2

🌿春の家庭菜園スタート!3月にやるべき作業リスト【初心者向け】

春の訪れとともに、家庭菜園を始める絶好のタイミングがやってきました!🌟 3月は、夏野菜の準備や春野菜の植え付けに向けて大切な時期。今回は、3月にやるべき家庭菜園の作業をリストアップして、初心者でもスムーズに進められるように解説します! 📊 3月の家庭菜園チェックリスト まずは、3月にやるべき作業をリストアップ! ✅ 土作り(肥料・石灰の投入、耕す)✅ 種まき(葉物野菜・根菜類など)✅ 苗の準備(トマト、ナス、ピーマンの育苗)✅ 寒さ対策(遅霜対策を忘れずに)✅ 雑草・害虫対策(早めにスタート!)✅ 支柱・ ...

2025/3/1

🌸 早春の家庭菜園でできることリスト 🌱

春がやってきた!🌷家庭菜園を始めるには、今がぴったりのタイミングです✨🌞。これから紹介する5つのステップをチェックして、素敵な家庭菜園ライフをスタートしましょう🎶💚 1. 🌿 土づくりと土壌改良 春の家庭菜園の成功のカギは「土づくり」にあります!🌼冬の間に固くなった土を耕し、春の野菜にぴったりな土壌に整えましょう🔨。まずは土の状態をチェックし、必要に応じて腐葉土や堆肥を使ってふわふわにしちゃおう!🌾これで、野菜たちが元気に育つ土壌が整いますよ😊🌟。 2. 🥕 春に種まき・苗植えできる野菜 春に育てるべき野 ...

2025/2/28

🌱生ゴミでエコ活✨おうちでカンタン堆肥づくり!🌍♻️

みなさん、こんにちは〜!😊💕 今日は 「生ゴミで堆肥を作る方法」 を紹介するよ!🍃🌿\「堆肥ってなんか難しそう…💦」って思ってるそこのあなた!大丈夫!超カンタンだから一緒にやってみよ〜🎉 ゴミを減らして、庭の土をふかふかにしちゃうなんて… めっちゃお得じゃない?😆🌍\さっそくスタート!🏃‍♂️💨 1️⃣ まずは食べられない生ゴミを仕分けよう!🔍♻️ 堆肥にできるものとできないものを しっかりチェック しておこう!👀✅ 🌿 使える生ゴミ 🌿 ✅ 野菜の皮やヘタ(にんじん🥕、キャベツ🥬、ジャガイモ🥔)\✅ 果 ...

2025/2/26

家庭菜園初心者必見!無農薬スプレーの簡単な作り方🍃

家庭菜園を始めたばかりの方、またはより健康的な野菜作りを目指している方には、無農薬での栽培がとても大切!🌿でも、農薬を使わないと害虫や病気に悩まされるんじゃないかと心配になることもありますよね。そんな時に便利なのが「無農薬スプレー」。これを使えば、化学薬品を使わずに、自然な方法で害虫や病気から植物を守ることができるんです!🌸 無農薬スプレーの一番のメリットは、もちろん「体に優しいこと」。野菜や果物に農薬が残ることなく、安全に育てることができるので、家族みんなで安心して食べることができます🍏。さらに、無農薬 ...

2025/2/25

【初心者向け】ライムの育て方完全ガイド🍋!育て方のコツから収穫まで徹底解説✨

こんにちは、ガーデニング好きな皆さん!🌱 今日は、ライムの育て方について紹介します🍋「ライムってどうやって育てるの?」と気になっているあなたに、育て方のコツをしっかりお伝えしますよ!🌟 ライムは料理やドリンクに欠かせないアイテム。タコスにピッタリのライム、モヒートに欠かせないライム、ライムパイにも大活躍ですね!そして、自分で育てることができれば、フレッシュなライムを手に入れられるなんて最高じゃないですか? では、さっそくライムの育て方をステップごとに解説していきますね🌿 1. ライムってどんな植物?🤔 ラ ...

2025/2/24

🌸🪲春の害虫を徹底ブロック!今すぐできる防除対策リスト📋

春の訪れとともに、お庭や家庭菜園もにぎやかになりますが…同時に害虫たちも活動開始!😱💦 油断すると、大切な植物が食べ尽くされてしまうかも⁉️ 今のうちにしっかりと害虫対策をしておきましょう! 🐛春に増える害虫の種類 春は暖かくなり、植物が元気になる季節ですが、害虫たちにとっても絶好の活動シーズンです🌟 まずは、特に注意すべき害虫をチェックしましょう! 🏆春に特に気をつけたい害虫TOP3 🥇 アブラムシ 👉 新芽やつぼみに群がり、植物の成長を妨げる💦🥈 ヨトウムシ 👉 夜に葉を食べ尽くし、朝には姿が見えない ...

2025/2/28

玉ねぎの追肥タイミングとポイント!失敗しないためのコツ🍃

玉ねぎを育てる際、最も大事なことの一つが追肥。追肥は、玉ねぎの成長をサポートし、立派な収穫を得るために欠かせません!🌟今回は、玉ねぎの追肥のタイミングやポイントを、わかりやすくご紹介しますよ💚 1. 玉ねぎの追肥タイミングはいつがベスト?⏰ 玉ねぎの追肥をするタイミングって、実はめちゃくちゃ大事なんです!早すぎても遅すぎても効果が薄くなるので、ベストなタイミングを見極めることがポイント!ここでは、玉ねぎの成長段階に合わせた追肥のタイミングを紹介しますよ💡 1.1 苗を植えた後の追肥(定植後)🌱 玉ねぎの苗 ...

2025/2/23

【完全保存版】キウイ・ブルーベリー・柿の剪定マニュアル🍇✂️✨

果樹を育てるなら、剪定(せんてい)は欠かせない作業!✂️🌿 「自然に育てばいいんじゃない?」と思いがちですが、剪定しないと実が付きにくくなったり、病気になりやすくなったりするんです💦 🍃 剪定の基本とは?✂️🌱 🎯 剪定の3つのメリット✅ 実が大きくて甘くなる!🍑🌟 栄養が分散せず、甘くジューシーな果実に!✅ 病気&害虫を予防!🦠🛡️ 風通しがよくなり、病気や害虫のリスクを軽減!✅ スッキリした樹形で管理ラクラク!🌳✨ 見た目が整い、収穫も簡単に! このあと、「キウイ・ブルーベリー・柿」それぞれの剪定のコ ...

2025/2/21

【家庭菜園の冬越し完全ガイド】初心者向けの寒さ対策&冬でも育つ野菜🌱❄️

こんにちは!家庭菜園を楽しんでいるみなさん🌟 寒い冬がやってきましたね❄️🥶 「冬って家庭菜園できるの?」「野菜が枯れちゃいそうで不安…」と思っていませんか? 実は、ちょっとしたコツを押さえれば、冬でも家庭菜園を続けられるんです‼️✨ この記事では、**初心者でも簡単にできる「家庭菜園の冬越しテクニック」を解説していきます🎶 ✅ 寒さ対策のポイント ✅ 冬でも育つ野菜の種類 ✅ 霜や雪から野菜を守る方法 など、実践的な内容をたっぷり紹介します! この記事を読めば、冬の寒さに負 ...

« Prev 1 … 14 15 16 17 18 … 44 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

Recent Posts

  • 秋冬野菜のプランター栽培 vs 地植え🌱初心者でも楽しく育てる家庭菜園ガイド
  • 初心者必見🌱ベランダでほうれん草プランター栽培✨無農薬でかんたん育て方ガイド
  • 🥬白菜の育て方✨初心者でもプランターで簡単♪失敗しないコツ
  • 大根の育て方🍀秋まきでプランターでもカンタン美味しく育てちゃおう♪
  • 9月まきにんじん栽培🌱初心者さん必見のコツ&可愛い品種まとめ🎀

Recent Comments

  1. 【簡単&楽しい🌱】オクラの育て方ガイド✨初心者でも夏に収穫できるよ🍽️ に leona787pique より
  2. 【簡単&楽しい🌱】オクラの育て方ガイド✨初心者でも夏に収穫できるよ🍽️ に leona787pique より
  3. 【簡単&楽しい🌱】オクラの育て方ガイド✨初心者でも夏に収穫できるよ🍽️ に 池田剛士 より
  4. 【簡単&楽しい🌱】オクラの育て方ガイド✨初心者でも夏に収穫できるよ🍽️ に 池田剛士 より

Archives

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月

Categories

  • How to
  • Uncategorized
  • アスパラ
  • オーブン料理
  • おうちごはん
  • オクラ
  • オシャレ
  • お菓子作り
  • ガーデニング
  • ガーデニング初心者
  • かぼちゃ
  • キウイ
  • キッチンの知識
  • きゅうり
  • クリスマス
  • ゴーヤ
  • コメダ
  • さつまいも
  • しそ
  • じゃがいも
  • スイーツ
  • スターフルーツ
  • すもも
  • ダイエット
  • たまのおでかけ
  • とうもろこし
  • トマト
  • ナス
  • にんじん
  • ねこ
  • ねこねこ
  • ハーブ栽培
  • バジル
  • パン
  • プランター
  • プランター栽培
  • ブルーベリー
  • ブロッコリー
  • ベランダ菜園
  • ヘルシーレシピ
  • ほうれん草
  • ゆず
  • ライフスタイル
  • リボベジ
  • リンゴ
  • レシピ
  • レタス
  • レモン
  • 作り方
  • 保存方法
  • 健康・美容
  • 冬の料理
  • 冬野菜
  • 冬野菜栽培
  • 初心者向け
  • 初心者向けガイド
  • 収穫
  • 園芸
  • 土づくり
  • 夏果物
  • 夏野菜
  • 夏野菜の片付け
  • 大根
  • 大葉
  • 季節のレシピ
  • 季節の家庭菜園
  • 季節別野菜栽培
  • 害虫
  • 害虫対策
  • 家庭園芸
  • 家庭菜園
  • 家庭菜園道具
  • 家庭農園
  • 年末年始の食文化
  • 手作り
  • 手作りレシピ
  • 日本の文化
  • 春野菜栽培
  • 朝ごはん
  • 果樹栽培
  • 果物
  • 柿
  • 栄養素
  • 根菜
  • 栽培方法
  • 梅
  • 梨
  • 無農薬栽培
  • 環境にやさしい農業
  • 甘夏
  • 畑
  • 白菜
  • 知恵
  • 秋冬野菜
  • 秋冬野菜の準備
  • 秋種まき野菜
  • 秋野菜
  • 種まき
  • 簡単レシピ
  • 育て方
  • 自家製
  • 自然農法
  • 自給自足
  • 花
  • 茗荷
  • 葉物野菜
  • 調理
  • 調理法方
  • 農薬
  • 追熟方法
  • 里芋
  • 野菜
  • 野菜の育て方
  • 野菜料理
  • 金柑
  • 鉢植え栽培
  • 長ネギ
  • 食べごろの見分け方

家庭農園とプラスα

油屋農園雑記

© 2025 油屋農園雑記