家庭農園とプラスα

油屋農園雑記

  1. HOME >
  2. 畑

畑

2025/7/2

🌱家庭菜園の広さどれくらい?初心者向けベランダ・庭・畑サイズガイド🍅

やっほー!今日はかぼちゃの育て方についてもっと詳しくおしゃべりするね🌟 最近、野菜の価格が高騰してるってニュースで見て、私も「自分で育ててみようかな?」って思ったんだ。そしたら偶然インスタで友達がミニかぼちゃを育ててる写真を見て、もうビックリ😍!プランターで可愛いかぼちゃがゴロゴロ実ってて、「えっ、自宅でこんな立派なかぼちゃ出来ちゃうの?」って感激しちゃったよ。 実はかぼちゃって夏が旬の野菜だって知ってたかな?冬至に食べるイメージが強いから冬野菜だと思いがちだけど、収穫期は7~8月の真夏☀️。夏に収穫して ...

2024/12/13

レタスの苗を育ててみよう!家庭菜園初心者でもできる簡単ガイド

こんにちは!今日は、家庭菜園初心者の方にもぴったりな「レタスの苗」の育て方をご紹介します。レタスは、育てるのが簡単で、すぐに収穫できるので、家庭菜園を始めたばかりの人にもおすすめです。自分で育てたレタスを食卓に並べると、なんだか特別な気分になりますよね。 1. レタスの苗ってどんなもの? レタスの苗は、いろんな種類がありますが、まずは自分が好みのレタスを選ぶことが大切です。例えば、シャキシャキのアイスバーグ、柔らかい葉が特徴のバターレタス、またはサンドイッチやサラダにぴったりなロメインレタスなど、用途に合 ...

2024/12/11

冬でも育てやすい!シソの育て方とプランター栽培のコツ

シソ(紫蘇)は、日本の家庭料理に欠かせない香り豊かなハーブです。青シソや赤シソなどがあり、それぞれに特徴がありますが、どちらも家庭菜園で簡単に育てられます。今回は、シソの栽培方法から使い方、さらにはシソを使ったレシピまで、シソの魅力をたっぷり紹介します。家庭菜園初心者でも育てやすく、プランターでの栽培方法を中心に、シソを育てる楽しさを実感してみましょう! シソの栽培方法 シソは寒さに強い植物で、プランターで簡単に栽培できます。日当たりが良く、風通しの良い場所を選ぶことが重要です。シソは湿気を好むため、土が ...

2024/12/9

家庭で楽しむ!植木鉢でゆずを育てる方法

「自家製のゆずを使ってお料理やお風呂で楽しみたい!」そんな方におすすめなのが、植木鉢で育てるゆずです。スペースが限られていても育てやすく、手軽に始められるのが魅力です。この記事では、初心者にもわかりやすいゆずの鉢植え栽培の方法を詳しくご紹介します! ゆずの植木鉢栽培のポイント 1. 鉢の選び方 サイズ 初めは直径25~30cm程度の鉢からスタートし、根が成長したら少しずつ大きな鉢(40~50cm)に植え替えます。 ゆずは根を広げる性質があるため、最終的には大きめの鉢が必要です。 素材 プラスチック鉢:軽く ...

2024/12/3

ゆずで簡単に作るお菓子。ゆずクッキーレシピ

ゆずの季節になってきました! ほっとゆずとかゆず湯(今年の冬至は12/21(土)18時19分)とかゆずが大活躍な季節ですね。 もちろん、ゆずぽんでお鍋とかほんと好きすぎて楽しくて美味しいです。 そんな中で、ちょっとおやつにも美味しいゆずレシピをご紹介します。 今回ご紹介するのは「ゆずクッキー」です。 あまり聞いたことないとは思いますが、これがゆずの香りがほんのりきいて美味しいのでこの季節に是非作ってみて下さい! それではいきましょう! ゆずクッキーの詳しいレシピ 香り高いゆずを使ったクッキーは、手軽に作れ ...

2024/11/30

さつまいもご飯レシピ!

ちょっと前ですが、知り合いのさつまいも農家の方の畑でさつまいもの芋掘り体験をしてきました。 やっぱり土から引き上げた時は感動しますね!「こんなにおっきいのが土の下にいたんだ〜!」って思わすニッコリです^^ やっぱり植物とか野菜とか、何かを育てるっていいですね。(それが食べれるものだともっと楽しい・・・というちょっと純粋じゃない気持ちもあったりなかったり・・・) そんなさつまいもですが、ガッツリ食べようと思った時、色々ありますが、今回はさつまいもご飯にしてみました。 美味しかったのでレシピのおすそ分けです! ...

2024/11/27

ブロッコリーの簡単アヒージョレシピ

今日はブロッコリーのアヒージョレシピ^^ アヒージョって言われるとカルガモ(とかアヒル・・・)を思い浮かべてしまいますが、大丈夫です。ちゃんとしたレシピをご紹介しいます^^; そもそも、「アヒージョ?なにそれ美味しいの?」って方もいるかと思うので解説しますね。 アヒージョとは? アヒージョ(Ajillo) は、スペイン料理の一つで、「オリーブオイルとにんにくを使った小さな煮込み料理」のことを言うようです。スペイン語で「アヒージョ」は「小さなにんにく」を意味するそうです(!)が、実際にはさまざまな ...

2024/11/20

激うま!ブロッコリーのガーリックバター炒め!

ブロッコリー祭り開催中! ブロッコリーはカサもあるし、食感もいいし、食べ応え抜群です! ダイエット中にお腹が空いてきたらとりあえずブロッコリーって言うてもあります^^; ブロッコリーってタンパク質も取れるのでダイエット界、マッチョ界隈からもてはやされてます^^ でも、たまにはダイエットとか考えずにガッツリパンチの効いた料理食べたい!!! っていうダイエット中の方、こちらのレシピが超絶お勧めです!!! ブロッコリーのガーリックバター炒め ブロッコリーのシャキシャキ感とにんにくの香り、バターのコクが絶妙にマッ ...

2024/11/19

ブロッコリーの洗い方

ブロッコリー祭り継続中です^^v 野菜は調理する前に水で洗って泥やゴミなど落として綺麗にしていると思いますが、ブロッコリーって「森」の部分の密度高くて洗いにくいですよね? どうやって洗えばいいの? そんな疑問にお答えします。 是非参考にしてみてください。 それではいきましょう! ブロッコリーは、密集した房の部分に汚れや虫が入り込みやすい野菜です。以下に、ブロッコリーをきれいに洗う手順を詳しく説明します。 準備するもの ボウルまたは大きめの容器 流水 塩または酢(汚れや虫を落としやすくするために使用) ブラ ...

2024/11/18

ブロッコリースプラウトの育て方

栄養価高いらしいです! どんな植物も種の状態から芽が出る時は相当なエネルギーが必要ですもんね。 そのエネルギーを土からではなく、まずは自分自身の中から搾り出さなきゃいけないんですからそうなりますよね。 だから種や発芽したての芽ってかなり栄養素が詰まっているって思っていいかもしれませんね。 大豆、ごまなどなど。 ということで、ブロッコリースプラウト、全体的に栄養価も高く抗酸化作用(アンチエイジング)など頼もしい栄養素がたくさんなので是非育てたくなりました! 結論から言うと、タネ撒いてからだいたい10日で収穫 ...

1 2 3 … 13 Next »

Recent Posts

  • 秋冬野菜を守ろう🐛ナチュラルにできる病害虫対策まとめ🌱
  • 初心者でもカンタン🌟一年中楽しめるベビーリーフ栽培ガイド【地植え・プランター・室内・水耕】
  • ベランダでもOK🌱初心者ガールのための✨楽しく育てるエンドウ&そら豆栽培ガイド💕
  • 秋冬に楽しめるブロッコリー品種たち🌱✨ガールズ菜園トーク
  • 🧅✨初心者OK!赤玉ねぎ&白玉ねぎの秋まき栽培💖苗づくり~収穫まで徹底ガイド

Recent Comments

  1. 【簡単&楽しい🌱】オクラの育て方ガイド✨初心者でも夏に収穫できるよ🍽️ に leona787pique より
  2. 【簡単&楽しい🌱】オクラの育て方ガイド✨初心者でも夏に収穫できるよ🍽️ に leona787pique より
  3. 【簡単&楽しい🌱】オクラの育て方ガイド✨初心者でも夏に収穫できるよ🍽️ に 池田剛士 より
  4. 【簡単&楽しい🌱】オクラの育て方ガイド✨初心者でも夏に収穫できるよ🍽️ に 池田剛士 より
秋冬野菜を守ろう🐛ナチュラルにできる病害虫対策まとめ🌱

2025/9/17

初心者でもカンタン🌟一年中楽しめるベビーリーフ栽培ガイド【地植え・プランター・室内・水耕】

2025/9/15

ベランダでもOK🌱初心者ガールのための✨楽しく育てるエンドウ&そら豆栽培ガイド💕

2025/9/15

秋冬に楽しめるブロッコリー品種たち🌱✨ガールズ菜園トーク

2025/9/14

🧅✨初心者OK!赤玉ねぎ&白玉ねぎの秋まき栽培💖苗づくり~収穫まで徹底ガイド

2025/9/12

Archives

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月

Categories

  • How to
  • Uncategorized
  • アスパラ
  • オーブン料理
  • おうちごはん
  • オクラ
  • オシャレ
  • お菓子作り
  • ガーデニング
  • ガーデニング初心者
  • かぼちゃ
  • キウイ
  • キッチンの知識
  • きゅうり
  • クリスマス
  • ゴーヤ
  • コメダ
  • さつまいも
  • しそ
  • じゃがいも
  • スイーツ
  • スターフルーツ
  • すもも
  • ダイエット
  • たまのおでかけ
  • とうもろこし
  • トマト
  • ナス
  • にんじん
  • ねぎ
  • ねこ
  • ねこねこ
  • ハーブ栽培
  • バジル
  • パン
  • プランター
  • プランター栽培
  • ブルーベリー
  • ブロッコリー
  • ベランダ菜園
  • ヘルシーレシピ
  • ほうれん草
  • ゆず
  • ライフスタイル
  • リボベジ
  • リンゴ
  • レシピ
  • レタス
  • レモン
  • 作り方
  • 保存方法
  • 健康・美容
  • 冬の料理
  • 冬野菜
  • 冬野菜栽培
  • 初心者向け
  • 初心者向けガイド
  • 収穫
  • 園芸
  • 土づくり
  • 土壌改良
  • 夏果物
  • 夏野菜
  • 夏野菜の片付け
  • 大根
  • 大葉
  • 季節のレシピ
  • 季節の家庭菜園
  • 季節別野菜栽培
  • 室内栽培
  • 害虫
  • 害虫対策
  • 家庭園芸
  • 家庭菜園
  • 家庭菜園道具
  • 家庭農園
  • 年末年始の食文化
  • 手作り
  • 手作りレシピ
  • 日本の文化
  • 春菊
  • 春野菜栽培
  • 朝ごはん
  • 果樹栽培
  • 果物
  • 柿
  • 栄養素
  • 根菜
  • 栽培方法
  • 梅
  • 梨
  • 水耕栽培
  • 無農薬栽培
  • 環境にやさしい農業
  • 甘夏
  • 畑
  • 白菜
  • 知恵
  • 秋冬野菜
  • 秋冬野菜の準備
  • 秋種まき野菜
  • 秋野菜
  • 種まき
  • 簡単レシピ
  • 育て方
  • 自家製
  • 自然農法
  • 自給自足
  • 花
  • 茗荷
  • 葉物野菜
  • 調理
  • 調理法方
  • 豆類
  • 農薬
  • 追熟方法
  • 里芋
  • 野菜
  • 野菜の育て方
  • 野菜料理
  • 金柑
  • 鉢植え栽培
  • 長ネギ
  • 食べごろの見分け方

家庭農園とプラスα

油屋農園雑記

© 2025 油屋農園雑記