家庭農園とプラスα

油屋農園雑記

2025/1/7

家庭菜園を始めるにはどれくらいの面積が必要?

家庭菜園を始めてみたいけれど、どれくらいのスペースが必要なのか気になる方も多いのではないでしょうか^^ 実際には、家庭菜園に必要な面積は育てたい作物やその量、そして目的によって大きく異なります。今回は、家庭菜園の面積の目安を規模別にご紹介します。また、限られたスペースを有効に活用するコツについても触れていきます。 ぜひ参考にしてみて下さい。 1. 小規模な家庭菜園(初心者向け) 必要面積の目安 約1〜2㎡(畳1枚程度) 特徴 小さな庭やベランダでも始められるのが小規模家庭菜園の魅力です。土を直接耕す必要が ...

2025/1/6

冬場(1月)はこれ!プランターで春菊を育ててみよう!

お正月気分も終わり、普通の料理になりつつあると思いますが、寒い冬はやっぱり鍋ですよね。 鍋に入れる定番として、欠かせないのがやっぱり春菊!小さい頃は「苦くて苦手・・・」って言う人も多かったと思いますが、大人になるとなぜか「ないと困るレベル」の鍋の具代表格。 そんな春菊ですが、冬の鍋の代表格だけあって、冬に育ちやすい野菜なんですよね。 と言うことで、今年一番の家庭菜園としてうってつけの春菊の栽培方法についての記事を書きたいとおもおいいます。 春菊は寒さに強く、初心者でも育てやすいので冬の家庭菜園にぴったりの ...

2025/1/5

冬に種を植えるならこれ!寒さに強い野菜の選び方と育て方

寒い季節が訪れると、庭や家庭菜園で野菜を育てるのが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?しかし、冬でも元気に育つ野菜がたくさんありますよ。この記事では、12月後半の種まきに適した野菜や、その育て方のポイントについて詳しくご紹介します♪ 1. 冬に適した野菜の特徴 冬に種をまく野菜を選ぶ際には、以下のポイントを押さえておきましょう: 寒さに強い種類冬の寒さを乗り越えるためには、耐寒性のある野菜が適しています。特に、ほうれん草や小松菜などの葉物野菜は低温でも成長が良好です。 短期間で収穫可能冬は日照時間 ...

2025/1/4

保存食の王道!ドライトマトの魅力と簡単レシピ

みなさん、ドライトマトって食べたことありますか? トマトを乾燥させたってだけなんですが、それだけで、ものすご〜く濃厚なトマトの旨みだけをギュッと濃縮した味わいになっちゃうやつです。 トマト嫌いな人でも「これはいける!」と言わしめたドライトマト。 その美味しさをぜひみなさんにも味わってもらうべくご紹介いたします! 本来、夏が旬のトマトですが、家庭菜園で収穫するときに備えて(だいぶ備え期間長いですが・・ )今からドライトマトの作り方を習得しておきましょう!もちろん、売っているトマトですぐ作ってもOK! 甘みと ...

2025/1/3

オーブンで焼くと美味しい野菜10選!

みなさんいい夢見れましたか?(1日遅いですが・・・) お正月も3日目ですね!そろそろおせちにも飽きて野菜が食べたくなってくる頃なんじゃないでしょうか(((o(*゚▽゚*)o))) そんな家庭菜園、野菜好きのみなさんのために、オーブンで焼くと断然美味しくなっちゃう野菜を厳選して10個ご紹介します! 焼き野菜は、調理が簡単で栄養価も損ないにくいので、日々の食卓に取り入れやすい料理法なんです。各野菜の特徴や焼き方のポイントもお伝えしますので、ぜひ試してみて下さいね! それではいきましょう! 1. じゃがいも ま ...

2025/1/2

お雜煮に関する豆知識10選!

みなさん、明けましておめでとうございます。 早いものでお正月も2日目です^^; お雑煮やおせちなんか食べているのではないでしょうか? お雑煮は各地でいろいろな伝統が分かれていることがよく知られていますが、みなさんはいくつぐらい違いを知っているでしょうか? 今回はそんなお雑煮についてのトリビア(豆知識)を10個ご紹介します。 お雑煮を食べるときに少し思い出したり、家族との話のネタにでもなれば嬉しいです。 それではいきましょう! 1. 起源は室町時代 お雑煮は室町時代に武家社会の儀式料理として誕生しました。武 ...

2025/1/2

明けましておめでとうございます!

2025年!明けましておめでとうございます! ついに2025年が明けましたね! 今年も当ブログをよろしくお願いいたします。 皆様にとって今年がより一層良い年であるよう心よりお祈り申し上げます。 今日一日だけはゆっくりまったりしましょう!!! そんなわけで、これからもよろしくお願いいたします。

2024/12/31

年越しそばの由来・意味とおすすめ献立|長寿や厄落としの願いを込めて

大晦日です!!! もう、明日には来年^^;;; なんか変な言葉ですが、間違いありません^^; 1年あっという間でしたね。 色んなことがあった一年でした。みなさんはどうでしたか? 何はともあれ、大晦日といえば年越しそばです! 今年も今日だけは夜更かしと夜食が許される日(ダイエットは明日(来年)から)!!! と言うことで、年越しそばを楽しみにしたいのですが、そもそも、年越しそばっていつから食べ始めていたのでしょう? それから、なぜ年を越すときにそばなんでしょうか? それに、いつ食べればいいのでしょうか? 何や ...

2024/12/30

自家製野菜ジュースの魅力と作り方 – 健康的で簡単なレシピとアレンジアイデア

今年もあと2日!今日は晦日です。みなさん今年はどんな年でしたか?良い年となったでしょうか? 良い年であった人はおめでとうございます! そうでなかった人もまた、来年がありますよ! 健康でいればチャンスはまた来ます^^v と言うことで、健康でいるためにはやはり食べ物のバランス。 肉が好きな人は野菜も食べるといいですし、ヴィーガンの人は大豆などの食物性タンパク質が取れるとより良いですよね。 でも、忙しいいとUbereatsや外食に頼りがち・・・(ほんとよくわかります。楽だし) だからこそちょっとした工夫でバラン ...

2024/12/29

冬にぴったり!爽やかな香りが広がる ゆずとホワイトチョコのクッキー

柑橘系で冬の味覚代表といえば "ゆず" ですよね。 その爽やかな香りとやさしい酸味は、スイーツ作りにも相性抜群です。今回は、ゆずの香りを活かした「ゆずとホワイトチョコのクッキー」をご紹介しますよ! このクッキーは家庭で簡単に作れるだけでなく、ホワイトチョコの甘さとゆずの香りが絶妙にマッチし、寒い冬のティータイムにぴったり。手作りのお菓子を贈りたい方にもおすすめです。 ゆずとホワイトチョコのクッキーとは? このクッキーは、バターたっぷりのしっとりした生地に、刻んだホワイトチョコとゆずの皮を練り込んだものです ...

« Prev 1 … 19 20 21 22 23 … 45 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

Recent Posts

  • 秋から育てる長ネギのプランター栽培🌱ベランダでも簡単!下仁田・九条・分葱もOK🧅
  • 秋冬野菜×コンパニオンプランツ🌼相性のいい組み合わせガイド✨【初心者必見】
  • 秋冬野菜のプランター栽培 vs 地植え🌱初心者でも楽しく育てる家庭菜園ガイド
  • 初心者必見🌱ベランダでほうれん草プランター栽培✨無農薬でかんたん育て方ガイド
  • 🥬白菜の育て方✨初心者でもプランターで簡単♪失敗しないコツ

Recent Comments

  1. 【簡単&楽しい🌱】オクラの育て方ガイド✨初心者でも夏に収穫できるよ🍽️ に leona787pique より
  2. 【簡単&楽しい🌱】オクラの育て方ガイド✨初心者でも夏に収穫できるよ🍽️ に leona787pique より
  3. 【簡単&楽しい🌱】オクラの育て方ガイド✨初心者でも夏に収穫できるよ🍽️ に 池田剛士 より
  4. 【簡単&楽しい🌱】オクラの育て方ガイド✨初心者でも夏に収穫できるよ🍽️ に 池田剛士 より

Archives

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月

Categories

  • How to
  • Uncategorized
  • アスパラ
  • オーブン料理
  • おうちごはん
  • オクラ
  • オシャレ
  • お菓子作り
  • ガーデニング
  • ガーデニング初心者
  • かぼちゃ
  • キウイ
  • キッチンの知識
  • きゅうり
  • クリスマス
  • ゴーヤ
  • コメダ
  • さつまいも
  • しそ
  • じゃがいも
  • スイーツ
  • スターフルーツ
  • すもも
  • ダイエット
  • たまのおでかけ
  • とうもろこし
  • トマト
  • ナス
  • にんじん
  • ねぎ
  • ねこ
  • ねこねこ
  • ハーブ栽培
  • バジル
  • パン
  • プランター
  • プランター栽培
  • ブルーベリー
  • ブロッコリー
  • ベランダ菜園
  • ヘルシーレシピ
  • ほうれん草
  • ゆず
  • ライフスタイル
  • リボベジ
  • リンゴ
  • レシピ
  • レタス
  • レモン
  • 作り方
  • 保存方法
  • 健康・美容
  • 冬の料理
  • 冬野菜
  • 冬野菜栽培
  • 初心者向け
  • 初心者向けガイド
  • 収穫
  • 園芸
  • 土づくり
  • 夏果物
  • 夏野菜
  • 夏野菜の片付け
  • 大根
  • 大葉
  • 季節のレシピ
  • 季節の家庭菜園
  • 季節別野菜栽培
  • 害虫
  • 害虫対策
  • 家庭園芸
  • 家庭菜園
  • 家庭菜園道具
  • 家庭農園
  • 年末年始の食文化
  • 手作り
  • 手作りレシピ
  • 日本の文化
  • 春野菜栽培
  • 朝ごはん
  • 果樹栽培
  • 果物
  • 柿
  • 栄養素
  • 根菜
  • 栽培方法
  • 梅
  • 梨
  • 無農薬栽培
  • 環境にやさしい農業
  • 甘夏
  • 畑
  • 白菜
  • 知恵
  • 秋冬野菜
  • 秋冬野菜の準備
  • 秋種まき野菜
  • 秋野菜
  • 種まき
  • 簡単レシピ
  • 育て方
  • 自家製
  • 自然農法
  • 自給自足
  • 花
  • 茗荷
  • 葉物野菜
  • 調理
  • 調理法方
  • 農薬
  • 追熟方法
  • 里芋
  • 野菜
  • 野菜の育て方
  • 野菜料理
  • 金柑
  • 鉢植え栽培
  • 長ネギ
  • 食べごろの見分け方

家庭農園とプラスα

油屋農園雑記

© 2025 油屋農園雑記