こんにちは。なんだかんだで家庭菜園を楽しんでいるものです。
今年は、かなり豊作で毎日毎日収穫が大変だったぐらいなのですが、豊作の時にある、「収穫時期逃してすくすく育ちすぎちゃったあるある」がまた発生しました^^;
きゅうりなんかはその典型例で、「お化けきゅうり」なんて呼ばれたりしていますが、性懲りもせず今回もまた派手にやらかしてしまったのでちょっとご報告。
内容はというと、写真の通りなのですが、もう、きゅうりなのかヘチマなのかツチノコなのかわからなくなってます。
採ってきたはいいもののどうしたものか・・・
と悩んでいたら、なんと!
「熟れ過ぎたきゅうりを調理する方法」なるものがある!
しかも一つや二つでなく、レシピ集まで!
なんと言うことでしょう!
だからネット好きです^^
みなさんの知恵によってものを無駄にしなかったり、悩み事が解決したり。
ネットは玉石混交ですが、ちゃんと探したりしさえすれば本当に素敵なツールですね。
※たまに誤情報食らっていたい目見ますが、それも勉強のうちです。
と言うわけで、今回は熟れ過ぎたきゅうりを使って調理してみました!
色々あった中で、今回は「育ちすぎきゅうりの中華炒めレシピ」を参考に作ってみました。
レシピ(2人分)
・お化けきゅうり 1本
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・醤油 小さじ1
・ごま油 大さじ1
・ニンニク ひとかけら
・生姜 ひとかけら
作り方
1.きゅうりは皮を剥いて乱切り
2.ごま油をひいたフライパンに生姜、ニンニクを入れて炒め、香りが出たらきゅうりを入れて炒める。
3.火が通ったら鶏ガラスープの素、オイスターソース、醤油を加えてさっと炒めて火を止めて出来上がり!
簡単!しかも美味しい!
みなさんに感謝です!
今回も色々無駄にせずに済みました!
ってことで今日はここまで!
それでは今日も元気にいってらっしゃい!
コメント